朝からびっくりした。だって球場にお寺があるんだもん。僧侶も120人!!すごいなぁ。読経も大勢だと聞いてて気持ちがいいね~。
でも、ちょっと北の某国みたい。故人をしのんで人が集まるのは良いと思う。でも、わざわざ球場にお寺つくる必要はあるのかなぁ。インパクト十分ですけど。
と思ってたら、以前の法要で、お寺に人が集まりすぎて事故があったから、たくさん収容できる場所でやることになったらしい。いやはや。なんでそんなに人気があるのかな。スタアのカリスマ?
私は心酔するアイドルがいないから、こういうイベントに集まる人の気持ちはわからない。好きな作家はいる。でも、亡くなってイベントしても、行かないと思う。私がその人が好きだとして、それは私だけのこと。私が一人で好きになっているだけだから、一人で追悼気分に浸りたい。作家と読者は、作家の作品を読者が消費するだけの、一方通行の関係。だから、追悼も一方通行にしておきたい。イベントに行かなくても、私はその人の死を悼む。一緒に悼む気持ちを共有する人がいなくても、私は満足する。
作家と俳優はファンとの距離の取り方が違うのかな、とも思う。でも、作り手と受け手という面では同じじゃないかな。作家さんで何回忌イベントに何万人!みたいな人っていたのかしら。寺山さんとか。太宰さんとか。ていうか作家の何回忌イベントがそもそも行われないのか…
私も、好きなアイドルがいれば、追悼イベントに行きたくなるのかぁ。どっかに心酔できるアイドル、いないかな。
くらこちゃんが言うように他の人と共有したいから行くんだろうね。もしくは追悼の場に行けばその人の魂に少しでも触れられる、とか?
返信削除イベントじゃないだろうけど、太宰さんのファンでお墓で物凄いことしてた人いたよ。さくらんぼ・・・詰めてた・・・
ちなみに私は“イベント”ってのは行きたくないタイプw